山形県キャンプ①『鮭川村エコパーク・栗の木オートキャンプ場へ♪』

いわきのゆうちゃん

2019年08月12日 23:01

皆さん、こんばんは~

お盆休みですね~!接客業なんで、僕は仕事ですが(笑)
ともあれ連休後半の天気が心配です…自然のレジャーには十分に気を付けたいですね。

さてさて、お盆の連休は有りませんでしたが8/6から三連休を取って山形県の鮭川村にキャンプへ行ってきました!
(≧∇≦)
場所は鮭川村エコパーク『栗の木オートキャンプ場』です!
※以下、エコパーク

途中、鶴岡市立加茂水族館へ寄り道~

見慣れた太平洋から一気に日本海です☆


クラゲで今やチョー有名な水族館ですが思った以上に他もありますよ(笑)






でも、圧巻はやっぱりクラゲの大水槽!
オシャレなクラゲ水槽がバーカウンター風に並んでもいました♪



加茂水族館を後にいざエコパークへ!
だいたい50キロ位だったでしょうか?鶴岡市から内陸に向かいます。

途中、新庄市のスーパーで買い出し!


↑温度!温度!
命の危機です(笑)( ; ゚Д゚)
※住んでいるいわき市ではまず見ない気温…

買い出しも終り新庄市市街地から9キロ位、鮭川村に入り程なくエコパークへ!

チビが居るので電源サイトで二泊します。
※扇風機持参の弱気キャンプ(笑)


場内マップです!


設営した20番サイトからサニタリー棟と炊事場♪
※バラツキは有りますが全てのサイトが10m×10m程度の大きさで、テントとタープが余裕で建ちます!



ささっと設営も終わらせ~

ふと、向かいのサイトに立っていたクヌギに~


これでスイッチが入った長男は虫取アミと虫かごを持って行方不明に(笑)

負けじとチビもサニタリー棟の回りを散策します(笑)



2日目、山形県キャンプ②に続く~
( ´∀`)/~~