外道って?快く迎えて優しく逃がして!
皆さんこんにちは。
今日は先日行った鹿又川釣行の際のひとこま。
釣行の様子は前回ネタで。
https://yuuhei0619.naturum.ne.jp/e3335093.html
釣果に大満足して納竿、護岸から上がろうとすると…
数匹のアブラハヤが陸に上げられて死んでいました…
野生動物では無いですよね?普通、動物の食事だったらすぐ食べますもん。
明らかに外道として釣れたアブラハヤを「棄てた」んだと思います。
こう言う話をすると「俺が釣った魚をどうしようが勝手だろ!外道だし!」って言う人が居ます。
いやいや、頂かない命以外を無闇に無駄にしないで頂きたいです。
※個人的には害獣とかとは違う話と思っています。普通に釣った魚を美味しく頂く事もあります。
個人の価値観はなかなか難しいですが、陸に上げられて乾いた魚を気分良く見れる人はそうそう居ません。
どうか、外道かもしれません。本命以外は要らないかもしれません。
でも優しく逃がしてあげて下さい。
外道が居なければ本命も居ませんよ。
外道が本命の生態系に大きく関わっても居ます。
外道と言う言葉、あんまり良くないかもしれませんね。
ちなみに鹿又川のルールは以下の様になります。
みんなが気持ち良く釣りが出来れば良いですね!