ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いわき市より、気まぐれアウトドア

いわき市を中心にマイペースで自分勝手な気まぐれにアウトドアライフを発信(笑)

山形県キャンプ①『鮭川村エコパーク・栗の木オートキャンプ場へ♪』

   

皆さん、こんばんは~

お盆休みですね~!接客業なんで、僕は仕事ですが(笑)
ともあれ連休後半の天気が心配です…自然のレジャーには十分に気を付けたいですね。

さてさて、お盆の連休は有りませんでしたが8/6から三連休を取って山形県の鮭川村にキャンプへ行ってきました!
(≧∇≦)
場所は鮭川村エコパーク『栗の木オートキャンプ場』です!
※以下、エコパーク

途中、鶴岡市立加茂水族館へ寄り道~

見慣れた太平洋から一気に日本海です☆
山形県キャンプ①『鮭川村エコパーク・栗の木オートキャンプ場へ♪』

クラゲで今やチョー有名な水族館ですが思った以上に他もありますよ(笑)
山形県キャンプ①『鮭川村エコパーク・栗の木オートキャンプ場へ♪』

山形県キャンプ①『鮭川村エコパーク・栗の木オートキャンプ場へ♪』

山形県キャンプ①『鮭川村エコパーク・栗の木オートキャンプ場へ♪』

でも、圧巻はやっぱりクラゲの大水槽!
オシャレなクラゲ水槽がバーカウンター風に並んでもいました♪
山形県キャンプ①『鮭川村エコパーク・栗の木オートキャンプ場へ♪』
山形県キャンプ①『鮭川村エコパーク・栗の木オートキャンプ場へ♪』

加茂水族館を後にいざエコパークへ!
だいたい50キロ位だったでしょうか?鶴岡市から内陸に向かいます。

途中、新庄市のスーパーで買い出し!

山形県キャンプ①『鮭川村エコパーク・栗の木オートキャンプ場へ♪』
↑温度!温度!
命の危機です(笑)( ; ゚Д゚)
※住んでいるいわき市ではまず見ない気温…

買い出しも終り新庄市市街地から9キロ位、鮭川村に入り程なくエコパークへ!

チビが居るので電源サイトで二泊します。
※扇風機持参の弱気キャンプ(笑)

山形県キャンプ①『鮭川村エコパーク・栗の木オートキャンプ場へ♪』
場内マップです!

山形県キャンプ①『鮭川村エコパーク・栗の木オートキャンプ場へ♪』
設営した20番サイトからサニタリー棟と炊事場♪
※バラツキは有りますが全てのサイトが10m×10m程度の大きさで、テントとタープが余裕で建ちます!

山形県キャンプ①『鮭川村エコパーク・栗の木オートキャンプ場へ♪』

ささっと設営も終わらせ~

ふと、向かいのサイトに立っていたクヌギに~
山形県キャンプ①『鮭川村エコパーク・栗の木オートキャンプ場へ♪』

これでスイッチが入った長男は虫取アミと虫かごを持って行方不明に(笑)

負けじとチビもサニタリー棟の回りを散策します(笑)

山形県キャンプ①『鮭川村エコパーク・栗の木オートキャンプ場へ♪』

2日目、山形県キャンプ②に続く~
( ´∀`)/~~



最新記事画像
遠野キャンプ場パークハウス♪その①3/29
白河フォレストスプリングス2019春♪
一気に真冬、極寒に…
春よ来い♪はやく来い♪
オオクワ菌糸ビン取り替え♪
あけまして、お久しぶりです。~のなかがわ水遊園
最新記事
 遠野キャンプ場パークハウス♪その①3/29 (2019-04-01 00:20)
 白河フォレストスプリングス2019春♪ (2019-03-26 22:03)
 一気に真冬、極寒に… (2019-02-10 18:34)
 春よ来い♪はやく来い♪ (2019-02-05 08:42)
 オオクワ菌糸ビン取り替え♪ (2019-01-22 14:22)
 あけまして、お久しぶりです。~のなかがわ水遊園 (2019-01-09 20:10)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
山形県キャンプ①『鮭川村エコパーク・栗の木オートキャンプ場へ♪』
    コメント(0)