夏井川水系渓流釣行…今期初…(泣)
皆さん、こんばんは!
今日は前々回の釣行でイワナとヤマメが釣れた夏井川水系の某沢へ行きました!
(*´∀`)♪
某沢…実はきちんとした名前すら知りません(笑)
(; ̄ー ̄A
とりあえず前回来たときも魚は好反応だったし、放流が無いからしっかりリリースしたし、今日だって簡単に釣れるでしょ!?
なんて安易な考え(笑)
( ̄ー ̄)
余裕しゃくしゃく張り切って釣り上がります♪
…なんか、反応悪いですね…

この辺りから不穏な空気が…(笑)
( ̄▽ ̄;)
※虫のハッチがやたらに多い…多分…腹一杯で沈んでたんでしょう…
あまりの魚っ気の無さにいつもは引き返す場所を通り越し、半ばヤケになり沢を上がります!
(ーー;)
魚、皆無(泣)
こうなりゃ上がれる所まで上がります!
奥に行くと林道が並走するのは地図で確認してるので帰り道の心配はあまり考えません(笑)
橋が見えてきて…

山菜発見!

…が、山菜を採ってる場合じゃない…マジでオデコが濃厚に…
(´д`|||
あっ、ちなみにこの山菜、ハリギリって言って食べれます!けっこう昔に食べたことが有りますが味は覚えてません(笑)
まだまだ上がります!もう、ここらから竿は振りません!次回に繋げるためのサーチ!って事にしちゃいましょ(笑)
橋を過ぎると…
絶景です☆

写真では分かりにくいですが3メートル以上の落差がある滝になっています!
この景色で魚以上の収穫になったと勝手に解釈…
そりゃ~魚が釣れた時はもちろん嬉しい釣果ですよ!
でも絶景を見たり発見出来るのも釣りに行っての結果なので、こちらも釣果と言って良いのではないですかね?
予想外の滝に心癒され林道を下り、車へ戻ります♪
途中、少しだけ山の幸を頂くことに。

タラの芽♪
コシアブラも有りましたが、小さかったのでスル~。

てな事で今日の収穫は「癒しの滝」と「タラの芽」でした。
あっ、皆さん山菜を採る時は1つだけでも芽を残してあげて下さいね。そうすれば翌年も同じ木から山の幸を頂くことが出来ますから♪
今日は前々回の釣行でイワナとヤマメが釣れた夏井川水系の某沢へ行きました!
(*´∀`)♪
某沢…実はきちんとした名前すら知りません(笑)
(; ̄ー ̄A
とりあえず前回来たときも魚は好反応だったし、放流が無いからしっかりリリースしたし、今日だって簡単に釣れるでしょ!?
なんて安易な考え(笑)
( ̄ー ̄)
余裕しゃくしゃく張り切って釣り上がります♪
…なんか、反応悪いですね…

この辺りから不穏な空気が…(笑)
( ̄▽ ̄;)
※虫のハッチがやたらに多い…多分…腹一杯で沈んでたんでしょう…
あまりの魚っ気の無さにいつもは引き返す場所を通り越し、半ばヤケになり沢を上がります!
(ーー;)
魚、皆無(泣)
こうなりゃ上がれる所まで上がります!
奥に行くと林道が並走するのは地図で確認してるので帰り道の心配はあまり考えません(笑)
橋が見えてきて…

山菜発見!

…が、山菜を採ってる場合じゃない…マジでオデコが濃厚に…
(´д`|||
あっ、ちなみにこの山菜、ハリギリって言って食べれます!けっこう昔に食べたことが有りますが味は覚えてません(笑)
まだまだ上がります!もう、ここらから竿は振りません!次回に繋げるためのサーチ!って事にしちゃいましょ(笑)
橋を過ぎると…
絶景です☆

写真では分かりにくいですが3メートル以上の落差がある滝になっています!
この景色で魚以上の収穫になったと勝手に解釈…
そりゃ~魚が釣れた時はもちろん嬉しい釣果ですよ!
でも絶景を見たり発見出来るのも釣りに行っての結果なので、こちらも釣果と言って良いのではないですかね?
予想外の滝に心癒され林道を下り、車へ戻ります♪
途中、少しだけ山の幸を頂くことに。

タラの芽♪
コシアブラも有りましたが、小さかったのでスル~。

てな事で今日の収穫は「癒しの滝」と「タラの芽」でした。
あっ、皆さん山菜を採る時は1つだけでも芽を残してあげて下さいね。そうすれば翌年も同じ木から山の幸を頂くことが出来ますから♪
遠野キャンプ場パークハウス♪その①3/29
白河フォレストスプリングス2019春♪
一気に真冬、極寒に…
春よ来い♪はやく来い♪
オオクワ菌糸ビン取り替え♪
あけまして、お久しぶりです。~のなかがわ水遊園
白河フォレストスプリングス2019春♪
一気に真冬、極寒に…
春よ来い♪はやく来い♪
オオクワ菌糸ビン取り替え♪
あけまして、お久しぶりです。~のなかがわ水遊園